utataya のすべての投稿

江坂うたたや タノジリです。

なんかあんまり暑い、とは思ってない今日この頃です。
寝るときだけですかね。暑さ感じるの。僕だけなのかもしれませんが。。。。

さて、暑いなーと思ってる方!
やはり、ビールでしょう。ということで、「タップマルシェ」です。
様々なクラフトビール楽しめます!
ご存知の方もいるかと思います。いろんなところで広がってきましたよね!

現在使っているのは別なのですが、
今回、グランドキリン3つ揃えます。
三種類それぞれの特徴を感じながら飲んでみるのもありかと!

そして、最後はアルコール度数の高い、「インドの青鬼」でゴクリと喉を潤してみてはどうでしょう。

そんなお客様を見てついつい飲みたくなる今日この頃です。

そんな視線を感じるかもしれませんが、ご来店お待ちしております。

やっぱり暑いやん

今夏は去年より暑くないて聞いてた江坂の焼き鳥屋の小谷です。先日ビールメーカーさんと酒屋さんとで他店舗の繁盛店巡りをしました。年何回かで、今年は初です。ジャンルは問わず、繁盛してはるお店をメーカーさんに探してもらい食べに行きます。

他の時もいつも心がけているのは”良いとこ”を探すようにしています。人に対してもそのように心がけてます。食事中に悪い所をさがしても楽しくなれないし、人の事を考える時も悪い所を探しても自分自身が気分悪くなるだけです。しかし日常を漫然と過ごすと私は短所を探しがちになってしまうので、何か”変化”をつけるようにしています。

今回の件でもやはり感じたのは基本は大事すぎるなと。基本をとばしたら成長は難しいし、応用もできないなと。自分自身もお店もまた考えさせられました。

そこで新たなマイナーチェンジで今従業員全員で取り組もうとしていることがあり、そこに基本が詰まっています。出来るようになろうがならまいがその取組の結果、店としても、人としてもまた成長すると確信してます。特に”人”が成長し続けないと先はないと思っています。私は今回は見守る事を決めフォローし続けます。何をしてるかはまたうたた屋、那ゆたやで観て下さい。

この時期最高です!うたた屋、那ゆたやのドリンクの基本はビールです!一注入魂しています。キリンハートランド生ビールをぜひ🍺

ソアヴェ

こんにちは。柴田です。夏ですね~毎年暑いですね!江坂は暑いです!焼鳥屋の焼き場はもっと暑いです。毎日炭に火をつけて焼台に炭を組むのですが、10分くらいで汗ダクです。お店は冷房きいてるから涼しいですよー!まぁ美味しいビール飲みに来て下さい!写真は夏場にピッタリな白ワインです。イタリアのソアヴェです。フレッシュなレモンやグレープフルーツを思い浮かべるすきっきりしたワインです。酸味も程よくで、これはガブガブ飲めます。是非飲みに来て下さい。お待ちしております。

梅雨明け

こんにちは、ドカイです。

梅雨が明けました〜!

やっとあのジメジメから解放されて楽しい夏が来ると思いきや…暑すぎます…

もうホントに汗が止まらないです。

でも、夏が好きなんです!

そんな夏に向けて、おすすめメニュー更新しました。

冷えた飲み物に最高の焼き野菜や、ワインに合うメニューも増えてます!

中でも「紀州鴨」はめちゃ美味い、ほんまに絶品です!!

ぜひご賞味ください。

7月もあと残り少し、頑張って営業しますよ〜!

江坂 うたた屋のタノジリです。

梅雨ですね。
雨の日は嫌いではありません。
学生時代から薄暗い感じなどが好きでした。笑
なんか落ち着いた雰囲気を感じるので。笑

さて、上半期が終わりました。
今年も残り半年です。あっという間ですね。
写真はうたた屋のハザードの写真です。
折れた部分から新しい枝がはえてきていました。強いなーと思いながらこの枝見るの好きなんです。笑

前回あげたかもしれませんが、アルバイトの子たちが卒業したりで、新しい子たちが多く入ってきています。
ちょうどこの枝のように、成長している最中です。
自分自身、成長を助けれるような存在になろうと頑張っております。人を育てる難しさを日々痛感しております。
頑張ります!

ということで、下半期、成長を続けるうたた屋を是非ともよろしくお願い致します。
ご来店、お待ちしております。

ベルギービール

来週は海の日なのにそんなに暑くないと思うのは私だけかなと思う江坂のうたた屋、那ゆたや、代表の小谷です。

雑務でなかなか更新できず気づけばまもう10日、、、。上半期も終わり下半期に突入しております。突然ですがベルギービールを一新しました!

ベルギービールに特化した他店さんほど数は多くはありませんが特徴あるもの選びました。「ベルギービール」には、銘柄ごとにロゴ入りの専用グラスがあります。それぞれのビールを最高の状態で味わうため、ベストな形状のグラスが作られているのです。形の違うグラスで飲むと、それだけで香りや味わいが変化!それがビールの奥の深いところです。

グラスのタイプには、聖杯、チューリップ、ジョッキなどがあります。

たとえば、聖杯タイプは、飲み口が広く作られているので芳醇な香りが楽しめるし、チューリップ型は、口のしたにあるくびれ部分で泡を保つ工夫がされていたり。また、ただ機能的なだけでなく、デザイン性にすぐれたものも多いので思い出の品としてもぴったりです。今のところメーカーさんが持つグラスの在庫がなくなれば今後ないらしいです。

https://belgianbeerweekend.jp/

明日からこんなフェアも開催します!

うたた屋、那ゆたや両店舗ともにありますのでぜひ。

梅雨入りです。

やっと梅雨入りしましたね。柴田です。

来週はずっと天気が悪そうです。

今日ラジオDJの方が「梅雨になったら本を読みたくなりますね。」と仰ってました。皆さんそうなんですかね?

梅雨と言ってももう7月です!夏がきます!夏はやっぱり焼鳥とビールですね!個人的にはビアガーデン行きたいです!僕は江坂の人間じゃないのですが、江坂にビアガーデンあるんでしょうか?

1番お知らせしたい事はワインリスト変更してます!なるべく葡萄品種、産地被らないように選びました。はっきり言って美味しいです。焼鳥にワイン合います!マリアージュです!是非是非飲み

に来て下さい!

ヨーグルト

こんにちは、ドカイです。

6月も最終週ですが、梅雨?ってくらいに雨が少ないですね。
でも、あの梅雨のジトっとした感じが嫌いなので個人的には嬉しい限りです。
暑い日も多いのでほんとお酒が進みますね!

さて、今日はヨーグルトリキュールのご紹介!!
とりあえず…「超濃厚!!」です。

なんと牛乳の使用割合が6割超え!

山形県の北部、出羽富士と呼ばれる「鳥海山」の麓で育った乳牛の新鮮な生乳で作られたヨーグルトが原料の逸品。
トロットロの濃厚な飲み口はヨーグルト好きには堪らない!

これからの時季ならソーダで割ってサッパリと飲むのも良し、他の子宝フルーツリキュールとミックスしたら正に美味さ倍増ですよ〜!!
ぜひ色々な飲み方を試してみて下さいね。

6月もあと1週間、皆様のご来店心よりお待ちしております。

店長のタノジリです。
六月です。あまり雨降ってませんね。
これからですかね。

そんなことより、
これから暑くなります。夏はやっぱり「みかん」でしょ。と言うことで、少し早めにみかん攻めをしてみようと思い、二つの果実酒をいれました。
「鶴梅 夏みかん」「ブラッドオレンジ梅酒」です!
後者は一年前ほどに置いていました。その頃から人気だったので復活です!
前者は鶴梅の期間限定商品!
少しレモンも入ってるので、甘ったるいことがなく程よい酸味が感じられます。夏みかんの苦味がまたいいんですよね!!!!!

もう一つ!
ヨーグルトは多彩な飲み方をしていただけます。前も載ってたかと思うのですが。今回からメニューに記載するようにしました。
今回はみかんの紹介をしたので、これについては、次回の土海さんがしてくれるかと。

お楽しみに!

感謝です。

炭をハンマーで叩いて割るんですが、思い通りに割れて、かつ断面がまっすぐならだいぶ嬉しいうたた屋、那ゆたや代表の小谷です。梅雨入りですか?まだですか?覚悟はしてます。

さて6月いっぱいで私の大好きな酒屋さんが配達をやめます😭私が起業して7年目。その前からも大変お世話になりました。何もわからない私にアドバイスをくれ、時に希少なお酒も頂いきました。特に普通だと思ってた”秋鹿”が普通じゃないじゃないですか!今更わかりました。7年間価値もわからず情けない気持ちです。ベルギービールもしかり。私が掲げている”あたりまえ”を1番してくれてたのに最近気づきました。サラッとやるところ。私は大好きです。一旦はお疲れ様でした。

でもまたこっちの世界に来ますよね。日本酒大好きでしょ😊待ってます。どうでもいいですが、ルクアの上の方で。気持ちいい時期です!

3本いきました!G20も月末にありバタバタしますが、両店舗宜しくお願いします。