utataya のすべての投稿

癒し

はじめまして、ドカイです。

今回初めての投稿になりますが、ゆる〜くやってくので宜しくお願いします。

こないだの休日に癒しを求めて須磨水族館に行ってきました。

が、天候の関係でイルカショーが見れなかった…ほんま残念。

でも、沢山の魚や動物にめっちゃ癒されて大満足でしたよ〜。

皆さんも、うたた屋の美味しい焼き鳥で癒さされてくださいね。笑

それでは、9月も皆様のご来店お待ちしてます。

こんにちは。タノジリです。

平成最後の夏です。

例年と変わらず過ごしております。

暑い日が続きますが、

夏はすぐ終わったなーと言う日がもうすぐ来ると思うと、少し寂しく感じますね。

熱中症には気をつけて残りの8月楽しく過ごしてください。

8月は暑さに負けず営業するので、

ご来店お待ちしております。

8月❗️

こんにちは。代表の小谷です。まぁ暑いです!さてお盆休みの辺りの営業ですが13日の月曜日以外は営業します。ご家族や久しぶりに会う仲間同士、それ以外のお客様も是非寄って下さい。うたた屋の店先の飾りを変えました❗️先代はオープンから6年、マイナーチェンジしながら店先を飾ってくれてました。今回も幼稚園からの付き合いの花屋さんで友人の勧めです。名前は忘れてしまいました💦なんか、竹です!形が素晴らしいそうです!来店の際はチラッと観て下さい。

休日

タノジリです。

休日に、たまには美味しいもの食べました。こんな盛り付けかっこいいなぁと思いながら食べたのを覚えています。

ちなみにこれ仔牛です。

赤ワインヴィネガーのソースでした。これがまた絶品だったのでなんとか真似しようと企んでおります。

突然話変わりますが、ワールドカップ決勝です。いよいよ。

なので、15日日曜日は、少し早くしめるもしれません。嘘です。こんなん言うたら怒られます。

是非とも決勝戦見る前の腹ごしらえはうたたやにお越しください。

ワールドカップ

こんにちは、焼き鳥わーるどかっぷ、日本代表の實盛です。

今年、日本で焼き鳥わーるどかっぷが開催…

って、あっ‼️

ロシアでサッカーのワールドカップ、やってるみたいですね。

サッカー大好きな店長が、うたた屋で、日本代表を応援しながら焼き鳥を焼くと言う妙技を披露してくれるみたいなので、皆さんこぞって見に来てくださいね!

W杯

いよいよ四年に一度のW杯です。

タノジリです。

学生時代はサッカーをしていました。もちろん観るのも好きです。

なのでこの一ヶ月は睡眠時間を削って可能な限り全試合観るつもりです。

寝不足で営業してるかもしれません。サッカーの話題を振っていただくと元気になります。よろしくお願いします。笑

遠い海の向こうで頑張ってる日本代表を応援しましょう。(写真に特に意味はありません。)

人選

こんばんは。代表の小谷です。もうすぐ梅雨の季節です。降る時に降ってもらわないと、後々野菜などが高騰してしまうので適度に降って欲しいです。

さて今日サッカーワールドカップ日本代表23名が発表されました。あの高いレベルでの人選は非常に難しく、賛否両論あり選ぶ監督は本当に大変だと思います。しかも招集しといて選ばないとゆうところは個人的に1番大変だと思います。

そこには勝手な想像ですが、選考漏れした選手には監督がキッチリ説明してると思うんです。

選手が納得するかしないかは高いレベルなので私にはわかりませんが、誠心誠意言ってると思うんです。フォローが大事だと思うんです。そしてやっぱり選ぶ事より選べない辛さの方がキツイと思うんです。

それに比べると小さい話ですがアルバイトさんのシフトを決めるのも我々にとって有難く辛い仕事です。いつも沢山シフトを出してくれるのに100%応えてあげれない。辛いです。アルバイトさんのやる気を削がず、そして100%近く応えてあげる為にする事が私の仕事だと最近凄く思います。

今回の西野監督の人選に今からあれこれネットなどであるでしょう。日本でただ1人しかできない日本代表監督。その責務を共感出来る人は日本に数名しかいない崇高な仕事を結果が良くても悪くてもいい加減にするわけがないと私は思っています!


まっっったく関係ないですがこちらは姉妹店の那ゆたやです。また来て下さい!

休日は…

こんにちは〜じつもりです。

この前の休日は、JR中山寺付近の温泉「宝乃湯」へ骨休めに行ってきました。

有馬温泉と同じ源泉で、金泉、銀泉があり、スーパー銭湯なみの金額で入湯できます。

とってもリーズナブルでオススメです。

ただ一つの注意点は、ハゲたオッチャンが金泉に肩まで浸かっていると、周りの岩と同化して、間違って腰掛けそうになることです(^^)

チョットiphonの調子が悪くて、写真が上げれません。m(__)m

五月病

タノジリです。

五月です。

五月病の時期ですね。

wikipediaであった五月病の対応策です。

アルコールは提供しますがあまり飲み過ぎないように。

五月中は、五月病の方を元気にできるような営業を目指して行きます。

みなさん、うたた屋で五月病を吹き飛ばしましょう。

赤兎馬   戸河内

こんにちは代表の小谷です。

只今GWの真っ最中ですね。皆様はどうお過ごしでしょうか。新名神が開通しつ少し渋滞も緩和するらしいです。中国自動車道は平日は、現在25%減の交通量らしいです。わたしはたまのゴルフで中国自動車道を利用する事がありますが、一週間前のゴルフでは交通量の分散の影響と思いますが、大分早く到着し、帰りもいつもは渋滞する時間でも渋滞なしでした。このまま続いてくれると大変有難たいです。

さてタイトルのまずは赤兎馬

こちらはタマアカネとゆう芋を使用。新しい品種です。とにかくフルーティーさが売りです。

そして戸河内。こちらは地ウィスキーです。

広島の戸河内トンネルと本社の貯蔵庫を使い分け熟成させています。スパイシーさがあるウィスキーです。

どちらも那ゆたやにある商品です。来店された際には是非。